そんな疑問に答えます。
NEXOとは

NEXOは主に仮想通貨のレンディングサービスを提供している企業です。
レンディングとは「仮想通貨を会社に貸し出す」ことで収入を得ることができる仕組み。
NEXOでは30種類以上の仮想通貨に対応しています。
またNEXOトークンという独自の通貨を取り扱っており、このトークンを保有することでレンディングの最大利回りを上げたり、ひと月当たりの仮想通貨無料引出しの日数を増やしたりできます。
リップルを高利回りでレンディング可能
NEXOではリップルを最大8%の高利回りでレンディングできるのがメリットです。
国内の取引所でもリップルをレンディングできる場所はありますが、0.1%〜とかなり低利回りです。
なのでリップルでインカムゲインを積極的に狙っていきたいのであれば、NEXOでのレンディングは魅力的な選択肢です。
セキュリティは大丈夫?
NEXOは軍用レベルのセキュリティとISO認定の最先端のサイバーセキュリティを構築しています。
また、ハッキングのリスクに備えてユーザーの資産はロイズ・オブ・ロンドン社とMarsh & Arch社によって保険がかけられています。
もしハッキングの被害に遭ってしまっても、被害分が保険会社によって補填されるわけですね。
なのでユーザーは安心してレンディングできることになります。
NEXOの口座開設方法
口座開設の流れは以下のようになります。
- NEXOのページにアクセスし、新規アカウンの作成
- 個人情報の入力
- 本人確認
ステップバイステップで解説していきますね。
STEP1:新規アカウントの作成
まずはNEXOのページにアクセスしましょう。
アクセス後は「Get Started」を選択します。

新規アカウント作成画面が表示されるので、メールアドレスとパスワードの入力をし、規約に同意した後、サインアップを選択します。

サインアップ後はNEXOから登録メールアドレスを承認するよう促されるので、Verify Emailをクリックして下さい。

これでアカウントの作成は完了です。
STEP2:個人情報の設定
マイページに行き「Start Verification」を選択して下さい。

ここでは名前や住所、電話番号といった情報を埋めていきます。
下の方に行くと「Employment details」という項目がありますが、こちらはあなたの職業について入力する欄になります。

- Nature of Business:仕事の業界
- Employment Status:雇用形態
- Source of Funds:投資資金の種類
をそれぞれ選択しましょう。
全て必要な個人情報を埋めたら「送信」で完了です。
Personal Infoの下がVerifiedになっていればOKです。

STEP3:本人確認(KYC)
最後に本人確認をしたらNEXOでレンディングできるようになります。
もう少しなので頑張りましょう。
今度は同じくマイページ上の「Continue Verification」を選択して下さい。
そうすると個人証明書の発行国とIDタイプの種類を選択する画面に移ります。

3種類の中から一つ選択しましょう。
その後は写真撮影モードに移るので、IDと自分の顔写真をそれぞれ撮ります。
これで本人確認のプロセスは完了です。
後はメールにてNEXOからの承認を待ちましょう!
お疲れ様でした。
まとめ
NEXOは仮想通貨を高利回りでレンディングできるプラットフォームです。
通常仮想通貨は保有しているだけだと値上がり益しか得られません。
ただ寝かせておくだけでは勿体ないので、NEXOのレンディングサービスでインカムゲインを得てみましょう。
特にリップルは他の取引所に比べて高利回りなのでおすすめですよ。
お試しあれ。
