ブログ

【外出編】1人でも休日を有益に過ごす15の方法

 

「折角の休日なのに何も予定ない。人生辛すぎ。」

そんなことを思いながら、ベッドの上でスマフォをイジってませんか?

そんなあなたに向けて、1人でもできる有益な休日を送る15の方法【外出編】をご紹介します!

無益な1日から逃げたい人におすすめな記事となってます。

筆者は空っぽな1日を送らないように、1人でも休日に何かしらしている26歳独身です。

休日に1人でも有益な時間を過ごす方法【外出編】

では早速、見ていきましょう!

一人カラオケ

カラオケ

一人カラオケは寂しいと思われがちですが、全くそんなことないです!

むしろ周りのペースに合わせる必要もなければ、選曲に気を使う必要もないのでストレスフリーです。

日頃のストレスを誰もいないカラオケルームで発散してみてはいかがですか?

採点モードにして自分の歌唱力をテストするのがおすすめですよ!

筋トレ

筋トレ

何もすることがないくらいなら、自分の健康と肉体のために筋トレをしましょう!

面白みには欠けるかもしれませんが、筋トレを終えた後の自己満足感は計りしれません。

 

筋トレと聞くと、ゴリゴリマッチョの男を思い浮かべるかもしれませんが、意外と女性の方も多いので、気軽に始めてみて下さい!

後悔はしないはずです。笑

もしジムに通うなら、区、または市のスポーツジムが一回当たりの料金が安いのでおすすめですよ!

スパ

スパ

週末に体が疲れてリラックスしたいなって思ったら、迷わずスパに行きましょう!

温泉に浸かり、岩盤浴で汗を流し、そいて広間でのんびり食事を楽しんだりと最高の1日を過ごすことができますよ。

お金を奮発して、マッサージをしてもらうのも良いかもしれません。

美術館の企画展巡り

美術鑑賞

芸術に触れたいと感じたら美術館の企画展巡りがぴったりです!

今まで鑑賞したことのない人でもきっと楽しめますよ。

私のおすすめは西洋の油絵です!

>>企画展のスケジュールをみてみる

ブックカフェ

ブックカフェ

1人でお茶やコーヒーを飲みながら、ゆっくり読書したい・・・

なんて方にはブックカフェがおすすめです!

ブックカフェでは漫画やビジネス書、小説など様々なジャンルの本が揃えられており、普段読まないような本も沢山あります。

もしかしたら、あなたの人生を変えるきっかけとなる本に巡り会うかも?

図書館

図書館

お金をかけずに静かな1日を過ごしたい方は図書館はぴったりかもしれません。

本を読むのもよし。勉強するのもよし。デスクワークするのもよし。

家で作業するよりきっと捗りますよ!

図書館によっては無料Wi-fiもあったりするので、パソコン作業するのにも向いてます。

散歩 ウォーキング

散歩 ウォーキング

家の中でゴロゴロしていると、気づいた時には1日が終わっていたりするので、気分転換もかねて散歩してみましょう!

体を動かすことによって、リフレッシュできますよ。

普段通らない小道を散策してみるのも面白いかもしれませんね。

おすすめなスポットは川沿いと公園です。

温泉

温泉

日頃の疲れを癒すのに温泉は最適ですよ!

昼間から大きな湯船にプカーっと浸かり、上がった後はコーヒー牛乳で優勝です。

ぜひお試しあれ。

連休だったりする場合は、郊外の温泉リゾート地で自然に囲まれながら、至高のひとときを過ごすのも良いかもしれませんね。

>>ゆこゆこネットでみてみる

映画鑑賞

映画鑑賞

1人で暇な時は映画館の巨大なスクリーンで迫力のある映像を楽しみましょう!

普段パソコンやテレビで見ている人も、映画館ならではの面白さがあるので楽しめるはずですよ!

そして、上映中のポップコーン&ドリンクもたまらないです。笑

お得なチケットデーもあったりするので、あなたの地元の映画館のホームページを要チェックです。

サイクリング

サイクリング

涼しい季節になったら、サイクリングに出かけましょう!

風を切りながら道を駆けていく爽快感はサイクリングならではですよ。

たまには普段電車で30分かけて行っているような場所に、自転車で行ってみるのも面白いかもしれませんね。

案外、すぐ着いたりしますよ。笑

>>サイクリングスポットを探してみる

ソロキャンプ

ソロキャンプ

1人でキャンプに行くのは勇気が必要ですが、忘れられない経験になりますよ!

自分でテントを建てたり、火を起こしたりと日常生活ではしないようなことが体験できます。

私はファイヤースターターを買って、自分で火を起こして、とうもろこしを焼いて食べました。笑

火がつくまで1時間半くらいかかりましたが、今となっては良い思い出です。

グルメ巡り

グルメ巡り

折角の休日、1人で普段行かないようなレストランやバーに行ってみてはいかがですか?

フレンチやイタリアンのコース料理、本場のインドカレー、懐石料理などバリュエーションは沢山あります。

1人でカッコつけてバーも中々おすすめです。笑

色々なお店を探索しておくことで、友人やあなたの大切な人と食事に出かける時、美味しいお店を紹介するのにも役立ちますよ。

>>食べログでみてみる

散髪する

散髪

何もすることがなかったら、美容院で散髪してもらってスッキリしましょう!

しらべぇ編集部の調査によると、10代〜60代の男女の約8割が、髪型で大きく印象が変わると回答したそうです。

いつも1000円カットでとりあえず短くしていた人も、この機会に思い切ってイメチェンしてみてはいかがですか?

>>ホットペッパービューティーでみてみる

アソビューで探してみる

アソビュー出所:アソビュー

 

何もやりたいことが思い浮かばない時は、レジャーサイトで1人でもできるアクティビティを探してみましょう!

アソビューでは行き先と人数を選択するだけで、様々なジャンルのアクティビティを検索できますよ。

ついでに新しい趣味や友人が見つかったりするかも?

>>アソビューをみてみる

お寺、神社へ参拝

参拝

マンネリした日常を過ごしているなら、参拝してお願いごとしてみてはいかがですか?

お願いごとをすることで、あなたの人生の目標を再認識できますし、モチベーションの維持に繋がりますよ!

敷地内を散歩したり、ベンチで一休みするのも、気持ちが安らぐのでおすすめです。

絵馬にお願い事を書いて、飾るのも良いかもしれませんね。

まとめ

本記事では暇な休日を有益に送る15の方法【外出編】をまとめました!

あなたが試してみたい休日の過ごし方は見つかりましたか?

何か気になるのがあれば、迷わずトライですよ。

今日から空っぽな1日を有益な1日に変えていきましょう!

 

最後にリストをまとめておきますので、ぜひ参考にしてくださいね。

暇な休日を有益に送る15の方法
  1. 一人カラオケ
  2. 筋トレ
  3. スパ
  4. 美術館の企画展巡り
  5. ブックカフェ
  6. 図書館
  7. 散歩
  8. 温泉
  9. 映画鑑賞
  10. サイクリング
  11. ソロキャンプ
  12. グルメ巡り
  13. 散髪
  14. アソビュー
  15. お寺、神社へ参拝

 

【お家編】1人でも休日を有益に過ごす15の方法折角の休日なのに家で何しよう・・・と迷っている時間が勿体無いですよ!本記事では1人でできる休日の過ごし方を15紹介しますので、ぜひ参考にしてみてください!...

 

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA