コラム

【2022年】配当王銘柄リスト+連続増配年数+配当月

配当王と呼ばれている銘柄のリストが知りたいな・・・何年連続で増配されているのか、いつ配当を出しているかも気になる・・・

そんな疑問に答えます。

本記事では「そもそも配当王って何?」ってところからサクッと触れていきます。

本記事で分かること

  • 配当王とは
  • 配当王の銘柄リスト
  • 配当王に投資できるETFはある?

配当王とは

配当王は50年以上増配を続ける選ばれしS&P500銘柄のグループです。

これらの銘柄はこれまで度重なる不況を乗り越えてきた強い過去を持ち、配当株銘柄の中でも際立った存在となっています。

配当王と似たようなものに、配当貴族と呼ばれている優良配当銘柄のリストがありますが、こちらは25年以上増配を続けるS&P500銘柄のグループです。

配当王銘柄、連続増配年数、配当月のリスト

では早速配当王の銘柄リストを表にまとめました。

連続増配年数と配当月も合わせてまとめましたので、配当株選びの参考になればと思います。

配当月について

米国株の配当月には主に3パターンあります。それぞれ表にはA、B、Cと表記し、それ以外はDとします。

A:1、4、7、10月

B:2、5、8、11月

C:3、6、9、12月

 
銘柄名とシンボル 連続増配年数 配当月
American States Water (AWR) 67 C
Dover Corporation (DOV) 66 C
Northwest Natural Holding (NWN) 66 B
Genuine Parts (GPC) 66 A
Emerson Electric (EMR) 65 C
Procter & Gamble (PG) 65 B
Parker Hannifin (PH) 65 C
3M (MMM) 64 C
Cincinnati Financial (CINF) 62 A
Coca-Cola (KO) 60 D
Colgate-Palmolive (CL) 60 B
Johnson & Johnson (JNJ) 59 C
Lowe’s (Low) 59 B
Lancaster Colony (LANC) 59 C
Nordson (NDSN) 58 D
Farmers & Merchants Bancorp (FMAO) 58 A
Hormel Foods (HRL) 56 B
California Water Service Group (CWT) 55 B
Stepan (SCL) 55 C
Stanley Black & Decker (SWK) 54 C
Federal Realty Investment Trust (FRT) 54 A
SJW Group (SJW) 54 C
Commerce Bancshares (CBSH) 54 D
ABM Industries (ABM) 54 C
Sysco (SYY) 52 A
H.B.Fuller (FUL) 52 B
Altria Group (MO) 52 A
Black Hills Corp (BKH) 51 C
National Fuel Gas (NFG) 51 A
Universal Corporation (UVV) 51 B
W.W.Grainger (GWW) 50 C
PPG Industries (PPG) 50 C
Target (TGT) 50 C
Abbott Labs (ABT) 50 B
AbbVie (ABBV) 50 B
Becton, Dickinson & Co. (BDX) 50 C
Kimberly-Clark (KMB) 50 A
MSA Safety (MSA) 50 C
Tennant (TNC) 50 C
 

表のA、B、Cそれぞれの銘柄を一つずつ保有すると配当王で毎月配当ポートフォリオを作れます。詳しい内容については下の記事をご参照ください。

【米国株で毎月配当収入!】ポートフォリオの作り方

配当王に投資できるETFはある?

2022年現在、残念ながら配当王のみに焦点を当てたETFは存在しません。

なので配当王への投資を考えているのであれば、個別で買付する必要があります。

もしあなたが連続増配年数を意識した米国株への投資を考えているのであれば、代わりに配当貴族指数ETFのSDYに投資するのもありかもしれません。

SDYは25年以上の連続増配銘柄でのみ構成されており、配当王銘柄だけでなく優良な配当株から配当王の卵に渡って分散投資可能です。

ETFであればリスクを分散でき、運用会社の方で定期的に銘柄や保有率をリバランスしてくれるので個別株投資よりも低リスクで運用できます。

最後に

本記事では

  • 配当王とは
  • 2022年時の配当王銘柄リスト
  • 配当王にのみ投資できるETFはある?

についてご紹介しました。

配当王は50年以上もの長い間、不況やインフレ、デフレ、バブル崩壊といった様々な立ちはだかる困難を耐え抜いたごく一握りの銘柄です。

これらの銘柄は今後100%増配を続けるという確約はありませんが、それでも歴史を見る限り魅力的な配当株であることに変わりはないでしょう。

本記事が配当王銘柄を知りたい方の参考になれば幸いです。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA