Braveというブラウザをあなたは使っていますか?
Braveは自動的に広告を全て非表示化してくれるユーザーフレンドリーなブラウザです。
ネット検索時に不快に感じる時もある広告を消せるだけでも素晴らしいですが、実は同時にBATという仮想通貨を稼ぐこともできるんです。
Braveでネットサーフィンするだけで
- 広告も消せて快適
- おまけに仮想通貨も稼げる
なんて使わない手はありませんよね。
しかし稼いだBATはbitFlyer(ビットフライヤー)という国内の仮想通貨取引所のアカウントと連携しなければ「引き出し」が出来ません。
そこで本記事ではBraveとbitFlyerの連携方法をPC版を画像付きで解説します。
BraveとbitFlyerの連携方法
大まかな流れは以下のようになります。
BraveのダウンロードとbitFlyerのアカウントの準備
Brave RewardsからbitFlyerのアカウントを連携
後はBraveを使うだけで自動的にBATが貯まる
ステップバイステップで解説していきますね。
BraveとbitFlyerのアカウントを準備
まずは環境準備からです。
まだBraveをダウンロードしてない人は公式ページからダウンロードしましょう。
とりあえずブラウザの準備はこれだけです。
次にbitFlyerのアカウントの開設をしましょう。

これで事前準備は完了です。
後はBraveとbitFlyerを連携していきましょう。
連携する流れ
連携するにはウォレットの認証化を行います。
まずはBraveブラウザを開きましょう。
右上に赤い三角形マーク(BATのアイコン)が表示されるのでクリックします。
クリックすると下のような画面が出ますので、左上のウォレット認証を選択してください。

次にウォレットサービスの選択画面です。
選択肢はbitFlyerのみとなっていますので、bitFlyerを選択します。

次にBraveとbitFlyerの連携を許可するか確認される画面が表示されますので、許可するを選択してください。

「ウォレットを認証する」が認証済みになっていれば連携は完了です。

これでアカウントの連携が完了し、BATをbitFlyerで受け取れるようになりました。
BATはクリエイターにプレゼントしたり、他の仮想通貨とトレードしたり日本円に換金できるのであなたの好みで使い分けてみて下さい。
プライベート広告の設定方法
プライベート広告設定がOFFになっているとBATを稼ぐことはできません。
なのでBATを稼ぎたい方はプライベート広告の設定をONにしておきましょう。
方法は簡単で、BraveのトップページのRewards設定にアクセスし、Braveプライベート広告の画面右上のスイッチをONにしましょう。

これだけで設定は完了です。
このページでは広告の表示設定以外にも
- 現在の収益
- 次回支払日
- 受信した広告数
も確認できますよ。
広告の表示頻度の設定
Braveではプライベート広告の表示頻度の設定も行えます。
最高で1時間あたり10回の広告を表示する設定ができ、頻度を高めるほどより多くのBATを稼げるようになります。
設定方法になりますが、Braveプライベート広告の右側にあるアイコンをクリックするだけです。

状況に合わせて調節してみて下さい。
まとめ
Braveを使って仮想通貨(BAT)を稼ぐには、bitFlyer(ビットフライヤー)のアカウント連携が必要になります。
まず初めにBraveをダウンロードし、bitFlyerのアカウントを開設したら本記事の手順通り
- ウォレットの認証
- プライベート広告設定
の二つを行いましょう。
これだけでBraveで広告フリーでネットを楽しみながら、おまけに仮想通貨を稼げますよ。
お試しあれ!
